2016年05月09日

● ●●小江戸 川越 春祭り

●●小江戸 川越 春祭り晴れ
5月3日(火)川越へ行く。初めてるんるん
今では渋谷の地下5階から副都心線で川越まで一直線です。
たまプラーザから1時間20分で行けます。

ただ祭日ですごい人混み。
うなぎの有名店4,5軒はすべて2時間以上待ち。

まずは中院。平安時代に創建、狭山茶がここから始まった。

001.JPG


010.JPG


014.JPG



喜多院です。ここも慈覚大師円仁により創建。
1638、川越大火により山門を除きすべて焼失。

将軍家光により江戸城紅葉山の別殿を移築して客殿書院などにあてた。家光誕生間、春日局間があります。
残念ながら撮影は禁止。

023.JPG

御庭は撮影はOK。

025.JPG

026.JPG030.JPG

040.JPG

035.JPG



044.JPG

048.JPG

残念。時の鐘は耐震工事中。

041.JPG









































posted by コージ at 16:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175229223
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック