2014年11月28日

★★モヤモヤ サマーズ出演★★

★★モヤモヤ サマーズ出演★★
002.JPG

1月23日(日)テレビ東京 ”モヤモヤ サマーズ 2” 
「たまプラーザ方面」 出演 しました。 
posted by コージ at 16:30| Comment(0) | TrackBack(0) | コージNews

2014年10月13日

●●スタッフ募集●●

スタッフ募集!!

★スタイリスト、アシスタント
★アルバイト、パート可
★年齢問わず


*アットホームなお店です


委細面談 サロンドコージ 野本まで

   045−901−7056
posted by コージ at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 求人情報

2014年09月22日

●●初めてのお客様●●


●●初めてのお客様の特典●●(もしくは1年以上ご来店なさっていないお客様)
  カット¥4000         → ¥1000割引き
  カラー、パーマ          → ¥2000割引き
  縮毛矯正¥21,000      → ¥3000割引き

                     *学割あります

  更にホームページ見たと言うと当店おススメのシャンプー ミニボトルプレゼント!

  当サロンは全員技術者です。

  丁寧なカウンセリングでスタッフ一同ご来店をお待ちしています
                                                      045(901)7056
posted by コージ at 14:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 特典

2014年08月10日

『奥志賀高原の旅』

8月5日〜7日 奥志賀高原へ行きました。
晴れ続き(笑)
日頃の行いが良いのかここの所ずーっと天候に恵まれる。


今年は一番暑いころに涼しい高原に居られ、幸せです。

標高が100m増すごとに0.6℃下がるそうです。
したがって1600mの高原ホテルでは平地より約10℃下がります。
36℃が26℃ということになります。

田の原湿原です。

田ノ原湿原.JPG


木戸池。

木戸池.JPG


珍しい象の鼻と呼ばれる木です。

象の鼻.JPG


弟切草。これにはとてもこわい話があるそうです。
大事な薬効を他の人にもらした弟を殺したそうな。

オトギリソウ.JPG


石の湯近くの硯川に生息する源氏ホタル。
この硯川に温泉がなだれ込みいつも暖かくてホタルのエサのカワニナの成育がトテモよく、そのおかげで源氏ホタルも他より大きく寿命も長いそうです。
明かりの点滅も普通2秒ぐらいが4秒と長いそうです。

メスも光りますが、葉の裏で動かずオスを待ちます。
夜の温度が17℃以上で湿度が高いとたくさん乱舞します。
私が行った時最高でした。

地図ホタル.JPG





posted by コージ at 11:43| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2014年03月08日

★★今月のホームページ見ましたサービス★★

★★今月のホームペー見ましたサービス★

毎月の一定期間のサービスです
不定期でサービス内容をブログに載せます。
チョコチョコ クリックしてくださいルンルンexclamation


今回はトリートメント技術サービスです演劇


ご来店時にブログのサービス内容をお店に伝えてください!!
posted by コージ at 10:43| Comment(0) | TrackBack(0) | コージNews

2013年08月26日

★★ホームページ見ましたサービス★★

★★ホームページ見ましたサービスを始めました

毎月の一定期間のサービスです
不定期でサービス内容をブログに載せます。
チョコチョコ クリックしてくださいるんるん


今回は炭酸ソーダスパ(頭皮の毛穴の汚れ除去)の技術プレゼントイベント


ご来店時にブログのサービス内容をお店に伝えてください!!
posted by コージ at 13:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 特典

2013年05月04日

●●●炭酸ミスト●●●

●●●美しさを育む鍵は、「炭酸」だった!!●●●

『PLOSION』

007.JPG

005.JPG

「炭酸」とはCO2が溶け込んだ液体のこと。

分子がとても小さい二酸化炭素のミストが皮膚から吸収され血管を拡げ血流を促す効果があります。
細胞の隅々まで酸素や栄養が運ばれ活性化。

肌や髪の悩みやむくみや肥満の解消効果も期待できます。

もちろん顔もリフトアップして10歳若く・・・(笑)なるかも

ただ今、無料体験実施中。

”PLOSION”プロージョンは”リファ”でおなじみMTGの商品です。
posted by コージ at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | コージNews

2013年02月15日

●●熱海梅林●●

2013、2月12日(火)熱海時々はれ。

久しぶりの熱海梅林。
今年は寒いせいか梅の開花が遅いでした。

去年から入場料¥300。

入口です。

008.JPG

八重寒紅

010.JPG

熱海梅林の父 大塚 実 氏

011.JPG

015.JPG

016.JPG

017.JPG

019.JPG

025.JPG

026.JPG

青軸小梅

028.JPG

今年は寒いのでまだまだ梅の見ごろです。
皆様も いかがですか?
posted by コージ at 11:47| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2012年10月24日

●●広島原爆ドーム●●

広島原爆ドームへ行く。
わたくしは今回はじめて原爆ドームへ行くました。
今まで行けなかったのは戦争の悲惨なのをみるのがつらくて・・・・・

でもしっかり真実を見つめようと思い行きました。
やはり行って良かったです。

佐々木貞子さん。貴女は2才で原爆にあい、12才で発病しましたね。

学校では徒競走が得意でいつも一番でしたね。偉かったね。
でも発病してしまったのですね。

良く頑張って千羽鶴を折りましたね。
お母さんに千羽折れたら病気も治りますよ、と言われ。、必死に折りましたね。

千羽に近づくのを知って、貴女のお母さんがわからないように、そっと減らしていたのを、知っていましたか?  あなたが折ったのがとうに1000羽を過ぎ1700羽近くもおりましたね。

ソレなのに、 貴女の病気は治らなくてどんなに悲しかったでしょう。


でも貴女の亡くなったあとその話を聞いた人たちが、今も、
千羽鶴を折って原爆で亡くなった人たちを慰めていますよ。

これからの人は原爆を絶対に使わない世の中にしますから、
貴女も天国で見守ってくださいね。

142.JPG

144.JPG

148.JPG

149.JPG

146.JPG

147.JPG

153.JPG
posted by コージ at 17:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年10月21日

秋芳洞・青海島・萩・津和野の旅

●●秋芳洞・青海島・萩・津和野の旅●●

V秋芳洞
秋吉台

060.JPG

秋芳洞(あきよしどう)昔はしゅうほうどうと言ってたようですが、あきよしどうに統一。
地名は、しゅうほう町。

マリア像

062.JPG

黄金柱

063.JPG

百枚皿

067.JPG


W青海島(おおみしま)

日本海で萩の西に浮かぶ不思議な無人島。
そこへ行くクジラの形をした遊覧船。

074.JPG

ここにもマリアではないが観音様に似た岩がありました。
一番左の岩です。

075.JPG

洞窟多数あり。イタリアの青の洞窟のように満潮時舟で入ることが可能。但し海が荒れているときはダメ。

076.JPG

077.JPG

078.JPG

081.JPG

083.JPG

084.JPG

素晴らしい日本海の夕日。

091.JPG

098.JPG

クジラ遊覧船の塩吹き。

099.JPG


X萩

木戸孝允(桂小五郎)生誕地。

109.JPG

鶴瓶の家族に乾杯で鶴瓶が番組中入ったトイレ。


111.JPG

松陰神社

119.JPG

吉田松陰の親にあてた最後の手紙。親孝行であったことが非常にわかる有名な手紙。
訪れを音づれと書いているのがちょっとした発見だ。

122.JPG

123.JPG

松陰神社、本殿

127.JPG


Y津和野(名前の由来は昔、ツワブキの野であったことから。
  萩はその昔、椿がたくさん咲いていた所で、ツが抜け、バの濁点がキに移ってハギとなった。

131.JPG

鯉は堀で飼っていた。戦争になったときの食糧とするために。ただそののち戦争がなくてどんどん太り(観光客が鯉のエサをやり過ぎた為)一番のは70年生きているメタボの鯉がいる。

130.JPG

134.JPG


Z日本海ローカル線の旅(三保から浜田まで)

変わった網棚ならぬ板棚(笑)

141.JPG


















posted by コージ at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記